中京高等学校 通信制課程
通信制高校は、「全日制」「定時制」と並ぶ高校の教育課程です。
自学自習が基本で、レポート課題の提出、スクーリング(面接指導)、単位認定試験などで卒業資格が得られます。
近年の通信制高校は、各学校がさまざまな取り組みを行っており、自由で前向きな高校生活が送れるようになっています。
入学者の最大の目的は高卒資格の取得です。高卒資格は将来の選択肢の幅を広げてくれます。
中学からの新入学、高校からの転入学や編入学はもちろん、社会人として働きながら高校卒業を目指す方にも最適です。
夢や希望、その目的に向かって頑張る人を応援する、これからの時代にふさわしい新しい学校のカタチです。
①卒業資格は、『中京高等学校普通科』です。
②レポート、スクーリング、試験等で卒業が可能です。
③年2回の集中スクーリングやイベント授業、試験以外に登校の必要はありません。
④世帯年収590万円未満のご家庭は就学支援金により履修料が実質無償化となります(諸条件有)
⑤サポート校での支援体制が整っています。(サポート校の利用は任意です)
⑥中学からの新入学、高校からの転入学や編入学、働きながら高校卒業を目指す方にも最適です。
入試日と入学日
卒業の条件
単位修得
レポート提出
各教科で与えられる課題を期日までに提出し、添削指導を受けます。
スクーリング受講
登校して履修科目の授業を受けます。本校は夏と冬の年2回、各4日間の集中スクーリングを実施しています。
試験
レポートで学習した内容が身についているか判断します。
年2回の集中スクーリング
集中スクーリング(面接授業)で履修科目の授業を受けます。毎日出席の必要が無いため、社会人や遠方の生徒さんも安心です。
通信制高校をもっと詳しく
通信制高校では、毎日学校に通う必要はありません。普段は自宅で学習し、レポート提出と添削指導を受けます。またスクーリングと呼ばれる面接指導が設定されています。
全日制、定時制、通信制高校の比較
学年制と単位制の違い
学年制では、学区年毎に与えられた教科・科目すべての単位を修得すると次の学年に進級できます。もし単位を1つでも落とすと留年となり、修得した教科・科目も含めてすべての学習をやり直さなければなりません。
一方、単位制とは、それぞれの科目の学習成果を評価するもので、レポートやスクーリング、試験によって単位を修得します。修得できなかった教科・科目があったとしても、翌年に履修することが可能です。
全日制 | 定時制 | 通信制 | |
登校日・ 授業時間 |
平日毎日 1日8時間程度 |
平日毎日1日4時間程度 (夜間が多い) |
年2回の集中スクーリング |
特徴 | 単位制の高校もあるが ほとんどは学年制 |
一般的には学年制 | 単位制 |
費用の安さもメリットの一つ
学費は全日制の半分以下。「就学支援金」も支給されます。
学校にかかる費用としては主に「入学金」「単位履修料」「施設拡充費」などが挙げられます。一般的な全日制の私立高校の場合、入学年の学費合計平均は約73万円※1となっていますが、通信制であればその費用の半分以下。
例えば中京高等学校通信制課程の場合、入学年にかかる費用は25万円程度となっています。また、令和2年度よに拡充された「高等学校等就学支援金」制度※2により、私立学校の実質無償化対象世帯が増え、学費負担が大幅に軽減されます。
全日制 全国平均 | 中京高等学校 通信制課程 | |
入学金 | 162,362円 | 30,000円(1/5以下) |
授業料 | 390,578円 | 200,000円(約1/2 年間25単位の場合) |
施設設備費 | 169,360円 | 20,000円(1/8以下) |
合計 | 722,300円 | 250,000円 |
※1 文部科学省「令和元年度私立高等学校授業料等の調査結果」より
※2 高等学校等の在籍期間が48月、履修単位数74単位までの方が対象
年齢関係なし。
10代から60代まで、年齢はさまざま
幅広い年齢の生徒が在学しています。働きながら高校卒業資格取得をめざす生徒の姿も珍しくありません。
割合としては10代の生徒が大半を占めていますが、中学卒業後に通信制課程へ進学した生徒など背景はさまざま。年齢や事情を気にせず勉強に打ち込めるのは、通信制の大きなメリットです。ふだんは自主学習がメインとなるため生徒同士が接する機会は多くありませんが、スクーリングや学校行事では、楽しそうに交流するせいとの姿が見られます。
自分のペースで卒業
未来の可能性を広げよう!
中京通信制の一番の魅力は、自分のペースで勉強ができること。基本は自主学習とレポート提出によって卒業をめざします。高校卒業資格は全日制高校も通信制高校も全く変わらず、就職・進学の幅を広げるためにも得ておきたい資格です。中京通信制の生徒は働きながら学ぶ人、一度は高校を辞めてしまった人、夢に打ち込むために通信制を選んだ人などさまざま。そのためお互いを尊重する雰囲気があり、そんな校風に惹かれて入学する人も少なくありません。自由な時間が増えるので、アルバイトや趣味など「自分がやりたいこと」に時間を使えるのも大きなメリットです。
今の時代だからこそ新しい学びのカタチを選ぶ人が増えています。