情報発信

通信制高校はいつでも転入・編入できる?入学条件や時期、単位の引き継ぎなど詳しく解説

通信制高校はいつでも転入・編入できる?入学条件や時期、単位の引き継ぎなど詳しく解説

近年、通信制高校は柔軟な学習スタイルが魅力的で多くの生徒に選ばれています。

また、通信制高校はいつからでも転入・編入が可能であるため、全日制高校が合わなかった場合にすぐに入学できる点が特徴です。

しかし、その手続きや入学条件、単位の引き継ぎなどについては、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。

今回は、通信制高校への転入・編入や単位の引き継ぎ、手続きなどを詳しく解説します。

なお、通信制高校で大学受験に特化した学習を受けたい場合は、七色高等学院がおすすめです。

大学受験に特化した七色高等学院では、難関大学や医学部受験に特化した7つの大学受験講座が用意されており、自身の目標とする大学を目指すことができます。

大学受験に特化した通信制高校をお探しの方は七色高等学院まで!

⇒勉強サポートに特化した通信制高校・サポート校は七色高等学院にお問い合わせください!

通信制高校へ途中から入学する方法は転入・編入の2種類がある

通信制高校へ途中から入学する方法は転入・編入の2種類がある

通信制高校へ途中から入学方法には「転入」と「編入」の2種類あります。

まずは、転入と編入の違いを確認していきます。

転入と編入では通信制高校に移り変わる際の単位の引き継ぎも大きく異なります。

以下で、それぞれの違いを確認していきましょう。

転入とは?

転入とは、現在学校に在籍している状態から別の学校に移ることを言います。転入の場合、在籍中の学校の成績を転入先の学校へ引き継げます。

そのため、「学校の中退による学歴のブランク」を防ぐことができ、新しい環境にスムーズに移行することができます。

在学中の学校から単位をそのまま引き継ぐことができるため、前の高校の単位と合わせて3年間での高校卒業を目指せます。

編入とは?

編入とは、学校に在籍していない状態から別の学校へ入学することを言います。

つまり、高校を中退し、一定期間が経過した後に、別の高校に再入学することを意味します。

年度途中で中退した場合は、その年度の単位を引き継ぐことはできません。

そのため、卒業できるタイミングを確認して、高校卒業後の進路計画を綿密に立てておく必要があります。

他の学校に在籍している場合は転入がおすすめ

現在、他の学校に在籍している場合は転入がおすすめです。

転入することで、単位がスムーズに引き継がれ3年間での高校卒業が目指せます。

一方で、編入の場合は前の学校で取得した成績が引き継がれない場合があります。

高校卒業のタイミングを考えた場合、現在高校に在籍しているのなら転入を選びましょう。

転入・編入できる時期は学校によって異なる

転入・編入できる時期は学校によって異なる

転入・編入できる時期は、公立と私立で異なります。

詳しくは以下の表を参照してください。

【通信制高校の入学時期】

公立 私立
入学時期 4月と10月 いつでも可能

公立の通信制高校に入学を希望する方は、注意が必要です。

ここから、通信制高校に入学するタイミングについて詳しく説明していきます。

公立の場合は入学時期が4月と10月入学が多い

一般的に公立の通信制高校の入学時期は、4月と10月の2回あります。

公立高校は、4月と10月の2回に限定されていることが多いため、11月に他の高校を中退している場合、次に入学できるのは、次の年の4月と10月になります。

公立の通信制高校は、入学時期に制限がある場合が多いため編入にならないように注意が必要です。

私立の場合はいつでも入学できる事が多い

一般的に私立の通信制高校は、いつでも入学できることが多いです。

公立と異なりタイミングを待たずに自分の都合に合わせて入学することができます。

入学の際に学校によっては入学試験や願書提出などの手続きが必要となります。

事前に確認して、自分に合う私立の通信制高校を探しましょう。

通信制高校へ転入・編入するための条件

通信制高校へ転入・編入するための条件

通信制高校へ転入・編入するための、以下の2つの条件を確認しましょう。

  • 年齢制限
  • 入学できる都道府県

それぞれを確認していきます。

年齢制限

結論、一般的に通信制高校には年齢制限がありません。

つまり年齢に関係なく、高校卒業資格が欲しいという人であれば、通信制高校に入学することができます。

そのため、通信制高校には15歳から大人まで幅広い年齢層の人が入学、在籍可能でする。

入学できる都道府県

一般的に公立の通信制高校では、入学できる都道府県に制限を設けていることもあります。

一方、私立の通信制高校は、居住地に関係なく転入・編入できます。

そのため、全国どの地域にある通信制高校へも入学することが可能です。

希望の学校へ編入・転入して、新しい環境で最高の学びを経験しましょう。

転入・編入の入学試験の内容や必要な書類は?

転入・編入の入学試験の内容や必要な書類は?

通信制高校の入学時には、入学試験があります。

入学試験の内容は、基本的に以下の2点です。

  • 筆記テスト
  • 面接

目標とする通信制高校へ転入・編入するために、それぞれの点を確認しましょう。

【試験内容①】筆記テスト

多くの通信制高校には入学時に筆記テストがあります。

筆記試験では、主に中学生卒業程度の知識を問う問題が出題されます。

学校によっても筆記試験の難易度は異なりますが、中学、高校で習う基本的な知識をしっかり身につけておけば、あまり心配する必要はありません。

【試験内容②】面接

多くの通信制高校では入学時に、個人面接またはグループ面接があります。

面接では、以下の点について聞かれます。

  • 入学の目的
  • 将来の進路
  • 自分の強みや弱み

通信制高校へ入学できるように、しっかりと対策しておきましょう。

転入・編入に必要な書類

通信制高校へ転入、編入するためには必要な書類があります。

一般的に必要な書類は以下の通りです。

【転入・編入に必要な書類】

転入 編入
入学願書 入学願書
成績・単位取得証明書 成績・単位取得証明書
在籍証明書

(現在在籍する高校が発行)

在籍証明書

(現在在籍する高校が発行)

転学照会書

(現在在籍する高校が発行)

証明写真
証明写真 受験料の振り込み証明書
受験料の振り込み証明書 ※健康診断書(学校による)
※健康診断書(学校による) ※作文(学校による)
※作文(学校による)

ただし、学校によっては必要な書類が異なる場合があります。

入学先の学校案内や公式ホームページでよく確認してください。

また書類を提出する期限や方法についても、確認しておくことが大切です。

単位の引き継ぎについて

単位の引き継ぎについて

通信制高校への転入・編入時には、以前に取得した単位を引き継ぐことができます。

高校卒業資格を取得するためには、合計74単位が必要です。

また、一年で取得できる単位の上限数は34単位です。

従って、取得単位数で転入時の学年が、以下のように決まります。

【通信制高校の転入時の学年】

取得単位数 転入時の学年
0~5(単位) 1年時
6~39(単位) 2年時
40~(単位) 3年時

加えて、転入後に74単位を取得する必要があります。

しかし、高校によっては単位を短期で取得できる場合や、高卒認定試験の合格科目を単位として認めてくれることもあります。

詳しくは学校案内や公式ホームページをよく確認してください。

通信制高校に転入・編入するメリット・デメリット

通信制高校に転入・編入するメリット・デメリット

通信制高校に転入・編入する前に、メリット・デメリットを把握しておくことは非常に重要となります。

メリット・デメリットを把握しておくことで、後悔せず自分に合った通信制高校を選ぶことができます。

通信制高校に転入・編入するメリットとして、以下の2点が挙げられます。

  • メリット①:高校の卒業資格が取れる
  • メリット②:働いたり、夢を追いかけたりしながら学習できる

また、通信制高校に転入・編入するデメリットとして、以下の2点が挙げられます。

  • デメリット①:自身で学習する時間を確保しなければならない
  • デメリット②:通信制高校によっては学力レベルの高い授業は望めない

後悔しない選択をするために、メリット・デメリットを正確に確認しましょう。

メリット①:高校の卒業資格が取れる

通信制高校に転入・編入する際のメリットとして、高校の卒業資格を取ることができる点が挙げられます。

例えば、大学進学を目指す場合は高校の卒業資格が必須となります。

また社会人として働いている方でも、通信制高校で高校卒業資格を取得することで、大学進学や転職を考えたときに有利になります。

高校の卒業資格を取ることで、自分自身を成長させ、自分の将来の可能性を広げていきましょう。

メリット②:働いたり、夢を追いかけたりしながら学習できる

通信制高校に転入・編入する際のメリットとして、自身の都合に合わせて学習できる点があります。

通信制高校では、自宅や職場など、自分の好きな場所で学習することができます。

そのため、働きながら通いたい方や、夢を追いかけながら学びたい方にとって素晴らしい選択肢の一つになります。

例えば、全日制高校に通う場合、授業や部活動などに決まった時間を割かなければいけません。

しかし通信制高校では、学習時間を自分の都合で調整できるため、仕事や趣味、習い事の都合に合わせて学習することができます。

このように働きながらの学習や、夢を追いかけながら学習することで、自分の目標を達成する手助けになります。

デメリット①:自身で学習する時間を確保しなければならない

通信制高校に転入・編入する際のデメリットとして、自身で学習する時間を確保しなければならない点が挙げられます。

これは、通信制高校の学習は基本的にレポートやオンラインで行われるため、自身で学習をする必要があるためです。

通信制高校では、自分自身で学習の時間を作り毎日一定時間を学習に充てる必要があります。

そのため、通信制高校に転入・編入する際には、自己管理能力が必要となります。

デメリット②:通信制高校によっては学力レベルの高い授業は望めない

通信制高校に転入・編入する際のデメリットとして、通信制高校によっては学力レベルの高い授業は望めない点が挙げられます。

これは、通信制高校が独学や自己学習に向いているため、授業の質が学校によってはまちまちであることが原因です。

具体的には、カリキュラムの充実度が低かったりすることがあります。

また学習のサポートが不十分であったり、進路指導が不十分であったりする場合もあります。

そのため、通信制高校に転入・編入する際には、学校選びが非常に重要となります。

通信制高校からの大学進学は大学受験に特化した七色高等学院がおすすめ

大学進学を視野に入れた通信制高校選びの際は、大学受験に特化した学習が受けられる七色高等学院がおすすめです。

七色高等学院は、中京高等学校と連携し大学受験専門の指導が受けられる教育機関です。

高卒資格は「中京高等学校 通信制課程」で取得して、大学受験に必要な指導を七色高等学院が全面サポートしてくれます。

七色高等学院では、難関大学受験指導、医学部受験に特化したコースなど、生徒のさまざまなニーズに合わせた7つの大学受験講座が用意されています。

徹底した個人別学習コーチングとマンツーマン指導で生徒の学力をぐんぐん向上させていきます。

また、七色高等学院の母体は立志塾という大学受験指導実績28年の学習塾です。

これまでに、東京大学をはじめとする旧帝大や国公立私立医学部、全国有名大学の合格実績も豊富であるため、通信制高校から難関大学や医学部大学へ進学することも可能です。

通信制高校への入学の際は早めの行動を

通信制高校への入学の際は早めの行動を

通信制高校への入学の際には、転入・編入に必要な手続きや取得単位数など、早めに情報収集しましょう。

早めに行動を起こすことで、スムーズな入学手続きが可能となります。

また、通信制高校選びの際は、提供されているカリキュラムやサポート体制をよく確認しましょう。後悔しない通信高校を選ぶためには入学する学校・サポート校選びが重要です。

なお、大学受験に特化した七色高等学院では、難関大学や医学部受験に特化した7つの大学受験講座が用意されています。

通信制高校で自身の目標とする大学に合格したい方は、ぜひ七色高等学院までお問い合わせください。

⇒勉強サポートに特化した通信制高校・サポート校は七色高等学院にお問い合わせください!