第一志望だった早稲田大学には届かず。
僕は通信制高校から早稲田大学を目指しました。
・静岡県立大学
・関西学院大学
・法政大学
・南山大学
には合格し、関西学院大学に進学しました。
なぜ、僕は早稲田大学に落ちたのか?
「受験に失敗した理由なんて聞きたくない」と思うかもしれません。
でも、その“落ちた理由”の中にこそ、これから挑む受験生が掴むべきヒントが詰まっていると思っています。
この動画では、僕自身が早稲田大学に届かなかった原因を赤裸々に振り返っています。
・世界史の失敗と、勉強法の迷走
・英語の土台不足と単語・熟語対策の穴
・「向き合う楽しさ」と「緊張感の欠如」
・古典・漢文の基礎暗記の遅れ
・合格する人との決定的な違い
これらのすべてが、自分の「結果」になりました。
そして今、これから受験に挑むあなたに伝えたい。
「正しいやり方と覚悟があれば、早稲田は目指せる。」
失敗から学びたい受験生へ。
この動画が、少しでもあなたの道しるべになりますように。