こんにちは!通信制高校からの大学受験戦略、七色高等学院の高木です!
今回のテーマは「通信制高校で成績が上がる理由」。通信制高校って本当に成績が伸びるの?という疑問にお答えしつつ、ある生徒の具体的な成績の変化を通じて、その理由を深掘りしていきます!
動画の内容
なぜ通信制高校で成績が伸びるのか?
理由はズバリ、「自分のペースで学べる環境」にあります。
中学校の基礎からじっくり学び直せる
理解できない部分には時間をかけられる
得意な科目はどんどん進める
この柔軟さが、成績アップの秘訣なんです!
実際の成績推移をご紹介
入学時: 偏差値35~41、学年234人中230位
約1年後: 英語偏差値72.7、国語偏差値63.9、世界史偏差値51
もう別人のような成績に!彼は今、難関私立大学を目指しています。
メッセージ
通信制高校の自由度は「自分時間をポジティブに活かせる」という大きな強みです。時間の使い方次第で、あなたの可能性は無限大に広がります!
この動画で、ぜひ自分の未来に希望を持ってくださいね。
説明会のお知らせ
七色高等学院では、入学を検討中の皆さんに向けた説明会を随時開催しています!
自分のペースで大学受験を目指したい方、ぜひ一度お話を聞きに来てください。
◆七色高等学院 個別説明会はこちら